スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年03月13日

おやつにおすすめ☆ウバミルクティーのパンプディング☆





<材料>
ミルクティー     ・・・ 300cc  煮出したミルクティーを使用
卵           ・・・ 2個  LL
グラニュー糖    ・・・ 80~90g
シナモン       ・・・ 適量
パン         ・・・ 2枚  食パンでもフランスパンでも菓子パン以外のものなら何でもよい
ビーンズ       ・・・ 適量
無塩バター     ・・・ 適量

<作り方>
1 バターを型に塗っておく
2 パンは適当な大きさに切る
3 ボールに卵とグラニュー糖を入れて混ぜ、ミルクティーを加え全体が混ざったら別のボールに濾す
4 シナモンを3に少々入れる
5 型にパンを並べ、ビーンズをちらす
6 3の生地を型に流し込む
7 天板にお湯をはり、170℃・25分焼成
    ※お好みで生クリームやフルーツジャム、シロップを添えてもよい

http://www.lilactea.com/
  


Posted by ティータイム at 16:47Comments(0)

2010年03月12日

紅茶のエスプレッソを使って♪紅茶風味のショコラケーキ☆





<材料>
卵            ・・・2個 LL
薄力粉         ・・・60g
ココアパウダー    ・・・30g
グラニュー糖     ・・・80g
バター         ・・・15g  溶かしバター
油            ・・・20g
紅茶のエスプレッソ  ・・・25g 
動物性生クリーム   ・・・ 400g
グラニュー糖     ・・・ 生クリームの8%分の量
チョコ         ・・・ 適量  (削りチョコ)

<クレームシャンティーの作り方>
1 スポンジに塗る量によって違いますが余裕を持って400cc程使う
    ※グラニュー糖の割合は生クリームの8%の分量だけ加えると程よい甘さになる
2 1にグラニュー糖と紅茶のエスプレッソを加えて7~8分立てに泡立てる

<作り方>
1 卵を割ってグラニュー糖を入れて混ぜる
2 湯せんにかけながらハンドミキサーで泡立てていく
3 生地がもったりして白っぽくなるまで泡立てる
4 ふるっておいた粉(小麦粉とココアパウダー)を、さらにふるいながら 3~4回に分けて加えます。
     ☆ゴムベラを使って底からすくい上げるようにすばやく混ぜ合わせるのがポイント
5 混ざったら生地に溶かしバター、油、エキスの順にヘラを伝って入れていく
  全体がなめらかに均一になるまで混ぜる
    ※あまり長く混ぜすぎないように!!
6 180~190℃のオーブンに予熱しておき、20~25分焼成
7 焼きあがったら型から取りはずしてケーキクーラーの上で冷ます
    ※あら熱がとれたらラップをすると乾燥しない
8 生地を四等分にスライス
9 クレームシャンティを生地にサンドする
10 全体にも塗ってデコする
11 チョコをケーキの真ん中に円を描くようにふりかける
12 お好みの大きさに切り分けたら出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 23:29Comments(0)

2010年03月10日

☆じっくり煮出すルフナティー☆紅茶のババロア☆



<材料>  リング型
牛乳         ・・・250cc
紅茶         ・・・120cc  ※スリランカ産の茶葉ルフナを使用(ミルク系と相性がいい)
グラニュー糖    ・・・60~80g
生クリーム     ・・・110g
ゼラチン      ・・・10g分
卵           ・・・2個 Lサイズ
オレンジ       ・・・2/3個
紅茶エッセンス   ・・・少々

<作り方>
1 牛乳と紅茶(濃い目に作っておく)を一緒にお鍋に入れ弱火にかける
2 ゼラチンは水でふやかしておく
3 卵を白身と卵黄に分ける
4 砂糖と卵黄をボウルに入れ、湯煎にかけて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる
5 1を少しずつ4に加えて混ぜ、滑らかなクリーム状になるまで混ぜる
6 これを再びお鍋に戻し、ゼラチンを入れて混ぜて溶かしていく
7 全体がなめらかになったところでお鍋を火から下ろす
8 次に白身をホイッパーで8分立てにし、メレンゲを作る
9 8を7に加え、ヘラで混ぜる
10 型にゼラチンクリームを流し入れてから冷蔵庫で冷やす
11 型からはずし皿にうつして生クリーム(8分~9分立て)でデコレーションし出来上がり
      ※型は生地を流し入れる前にしっかり冷やしておく

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 13:56Comments(0)

2010年03月10日

紅茶で煮込む☆林檎のティーコンポート





<材料>
ホットストレートティー  ・・・400~450cc
リンゴ           ・・・1個
白ワイン           ・・・250~300cc
砂糖            ・・・150g(できればグラニュー糖)
クローブ         ・・・2~3個  

<作り方>
1 リンゴの皮をむいてくし型にカット
2 鍋にリンゴ以外の材料を全て入れ火にかけ沸騰させる
3 砂糖が溶けてからリンゴを入れ煮込んでいく
     ※このときリンゴの皮も一緒に入れる
4 串を刺してすんなり通れば火を止める
5 保存容器に入れてから冷やし出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 00:59Comments(0)

2010年03月09日

ティーブレッド☆オレンジと紅茶を使ったブレッド☆





<材料> リングのケーキ型で焼く場合

強力粉          ・・・200g
塩            ・・・少々ひとつまみ
ドライイースト      ・・・3g
バター          ・・・50g (無塩バターがよい)
砂糖           ・・・35g
卵黄           ・・・1個分
紅茶の茶葉        ・・・4g (細かい茶葉がよい)
オレンジ・ピール      ・・・30g
オレンジジュース     ・・・70g
   ※型用に バターを塗り、 強力粉をふりかけておく

<作り方>
1 ボウルに強力粉、塩、ドライイースト、砂糖、卵黄を入れる
2 オレンジジュースを1に入れて混ぜる
3 ヘラを使って混ぜ、生地がまとまったら分量外の打ち粉を
  した台にうつししっかりこねていく
4 バターを2、3回に分けて入れよく混ぜる
5 生地がまとまったら台にたたきつける
  引っ張って薄い感じにのびるまで繰り返し行う
6 生地を広げオレンジピールと茶葉を加え混ぜる
7 生地を丸めボウルに入れてラップをかけて
  オーブンの発酵機能ボタンを使い一次発酵
8 一次発酵が終わったら生地を麺棒で伸ばしてクルクル巻く
9 巻き終わりを下にし全体にラップをかけて二次発酵(30分程)
10 リング型に生地を整える
11 180℃のオーブンで25~30分程焼き出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 00:26Comments(0)

2010年03月07日

紅茶のシロップでアレンジ☆スパークリングティー☆





<材料>
ペリエ                ・・・ 110cc ※炭酸水なら何でもよい
ハーブ               ・・・  飾り用で適量   (ミントなど)
リキュール             ・・・ 小さじ1杯
氷                 ・・・ 2個
紅茶のシロップ          ・・・ 大さじ2 

<作り方>
1 グラスにガムシロップ、リキュール、氷をセット

2 ペリエを注ぎハーブを飾る

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 00:40Comments(0)

2010年03月05日

茶殻でチャーハン☆カテキン丸ごと摂取茶~飯です!





残った茶殻はタッパーなどに保存して何かと活用してみませんか?
今日は我家で人気メニューのアレンジティーフーズ、
茶殻を使ったチャーハンをご紹介します♪

<材料> 2人分
茶殻    ・・・大さじ2杯程度
ご飯    ・・・茶碗大盛り2杯~
ベーコン  ・・・2枚
白ゴマ   ・・・大さじ1
油     ・・・大さじ2
塩こしょう ・・・少々
醤油    ・・・少々
ゴマ油   ・・・少々

<作り方>
1 フライパンに油をひいてベーコンをカリっとなるまで炒める
2 ご飯を加え炒める
3 白ゴマを加え炒めたら、塩こしょう・醤油で味付ける
4 ゴマ油を最後にひとまわりかけて風味付けしたら出来上がり

      ※ベーコンはなくても茶殻だけでも充分美味しく頂けますよ~

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 12:23Comments(0)

2010年03月04日

☆紅茶とバナナのシェイク☆





<材料> 2~3人分のレシピ
煮出したミルクティー ・・・330~350cc
バナナ        ・・・ 1本~1本半
バニラアイス     ・・・ 大さじ2杯
シナモンパウダー   ・・・ 少々
ハチミツ       ・・・お好みで
氷          ・・・ロックアイス4~5個

<作り方>

1  煮出し式のミルクティーをつくる
2  ミキサーにバナナと1、氷をいれバニラアイスを加えて攪拌(ハチミツはお好みで)
3  グラスに2を注ぐ
4  シナモンパウダーをお好みで少々ふりかけて出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 23:30Comments(0)

2010年03月03日

アッサム紅茶のブランデー割り☆夜の一杯にいかがですか





<材料>
アッサム紅茶ストレートティー  ・・・110cc
シロップ         ・・・大さじ1(お好みで)
クラッシュアイス     ・・・適量
ブランデー        ・・・小さじ1

<作り方>
1 紅茶を作り、熱いのでしばらく少し冷ます  ※蒸らし時間は最低2分以上で
2 グラスにシロップ、クラッシュアイスをセットする
3 1を2に注ぎ、ブランデーを加え軽く攪拌して出来上がり

      アッサムの香りとブランデーがマッチします♪   

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 15:48Comments(0)

2010年03月02日

紅茶のリゾット☆アレンジティーフーズ



<材料> 2人分
紅茶ストレートティー  ・・・300cc (お茶漬けによく使うヌワエリヤを使用してます)
ベーコン        ・・・2枚
ミニトマト        ・・・6個~
セロリ         ・・・1本
コンソメスープの素   ・・・1個
塩・こしょう      ・・・少々
オリーブ油       ・・・大さじ1
ごはん         ・・・茶碗山盛り1杯

<作り方>
1 フライパンに油をひきベーコン、野菜の順に炒める
2 しんなりしてきたら紅茶を入れ煮立たせる
3 コンソメ、塩・こしょうで味付ける
4 ごはんにじんわりと汁気がなじんでくるまで煮て出来上

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 15:24Comments(0)

2010年03月02日

☆スギナとヌワラエリヤのブレンドティー☆効能効果





<材料>
スギナ茶     ・・・大さじ11/2
茶葉       ・・・4g  シンプルな味のものがおすすめです
熱湯       ・・・240cc~
<作り方>
1 ティーポットとティーカップを温めとく
2 ティーポットにスギナ茶と茶葉を入れて一緒に蒸らす(2分半以上)
3 別のポットに一度しっかり濾して移す
4 ティーカップに注いで出来上がり
   
<スギナの成分>
葉緑素、カルシウム、必須栄養素のケイ酸、
リン、カリウム等を含み、抗炎症、解熱、
解毒、止血作用など色々な効能があります。
スリランカ産のグリーンティーと言われる
「ヌワラエリヤ」を
ベースにしたアレンジティーです。
スギナと紅茶の香りがとてもマッチします♪

http://www.lilactea.com/
  


Posted by ティータイム at 00:20Comments(0)

2010年03月01日

☆ほんのり花の香るバイオレットティー☆





<材料>
茶葉 ・・・ 2g  ケニアおすすめ!
熱湯 ・・・ 140cc
バイオレット(スミレの砂糖漬け) ・・・ 適量

<作り方>
1 ストレートティーを作る
  このときにポットにバイオレットも3粒ほど入れて蒸らす 
   →一緒に蒸らすことによって香りがより出ます

2 温めたカップに1を注いでバイオレットを1つ添えたら出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 11:10Comments(0)

2010年02月25日

フルーツトマトの紅茶割り★野菜のアレンジティー★





トマト野菜を使ったおすすめのアレンジティーです!
シロップで割って一口大に切ったフルーツトマトを添えて頂きます♪
お子様から大人までおやつ感覚で楽しめます。
ホットティーでもアイスティーでも両方美味しいです♪

<材料>
ホットストレート   ・・・120~140cc
ガムシロップ     ・・・大さじ1~2
フルーツトマト    ・・・2個
<作り方>
1 フルーツトマトを一口大にカット
2 ホットストレートティーを作る
3 グラスにガムシロップとフルーツトマトをセットする
4 2を3に注ぎ出来上がり
       ※お好みでブランデーをかけてちょっぴり大人な味も楽しめます♪


http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 23:46Comments(0)

2010年02月24日

マイルドでさわやかな味わい★ミントミルクティー





<材料>
紅茶の茶葉 ・・・ 2g 
熱湯 ・・・ 110cc
ミルク ・・・ 70cc
グラニュー糖 ・・・ 小さじ11/2
ミントの葉 ・・・ 適量(6枚~)


<作り方>
1 煮出しミルクティーの作り方でやりますが、煮出す時に水を煮出す時から
  ミントの葉を5枚ほど一緒に入れて煮出す  
2 温めておいたティーカップに茶漉しを使って注ぐ
3 残りのミントの葉を添えて出来上がり
    
   〇好みでブランデーなどを少し加えると味わい深くなります♪

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 13:41Comments(0)

2010年02月22日

★ちょっぴり大人なラム・オレンジティー★





<材料>
紅茶の茶葉 ・・・ 2g 
熱湯 ・・・ 130~1400cc 
ラム酒 ・・・ 小さじ1杯
スライスしたオレンジ ・・・ 2枚

<作り方>
1 温めたポットに茶葉とお湯を入れて2分半抽出させる
2 温めたカップにラム酒を小さじ1杯セット
3 スライスしたオレンジでカップの縁を塗り、香りを付ける
4 カップの縁にスライスしたもう1枚のオレンジを飾る
5 1の紅茶を注ぎ出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 22:07Comments(0)

2010年02月22日

煮出しバナナミルクティー☆チーズに合わせていかがですか♪




<材料>
茶葉 ・・・ 2g (ウバ、アッサム)
熱湯 ・・・ 100cc 
ミルク ・・・ 60cc
バナナ ・・・ 1/3本
グラニュー糖 ・・・ お好みの量
※ ティースプーン軽く1杯程入れる甘さが引き立ちます

<作り方>
1 煮出しミルクティー作る 

2 蒸らす際にバナナをフォークで軽くつぶしたものも茶葉と一緒に入れる

3 茶漉しで蒸らした茶葉とバナナをしっかり濾しながらティーカップに注ぐ

※合わせるティーフーズにチーズはいかが♪
 ブラックペッパーチーズなどスパイスチーズがおすすめです。

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 00:28Comments(0)

2010年02月21日

煮出し式のミルクティー ブラウン色に染まります♪





ミルクティーを作るならやっぱり煮出しの方法がおすすめ!!
ただ、一度煮出したミルクティーを味わうとはまります♪
寒いこの季節、ホットなミルクティーで
ぽかぽか温もりませんか?


煮出し式ミルクティー(1人分)

①手鍋に新鮮な水110cc入れて沸騰させます。

②沸騰したら茶葉を2~3g入れます。

③2分半~3分程しっかり煮出す。 ※茶葉が鍋のまわりに付いてくる位がポイント!
 
④70ccの牛乳を入れ、砂糖は好みでこのときに入れます。

⑤さらに煮出して鍋まわりがフツフツと泡だってきたら火を止める。

⑥ストレーナーで濾しながら温めたティーカップに注いで出来上がり。

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 00:15Comments(0)

2010年02月20日

いちごのティーカクテル 心身とにも温もります♪




<材料>
ホットストレートティー     ・・・ 110cc (キャンディー、ケニア)
いちご             ・・・ 4個(1つは飾り用) 
リキュール           ・・・ 小さじ1
グラニュー糖          ・・・ お好みで

<作り方>

1 ホットストレーティー作る
    蒸らすときにいちご3個をフォークなどで潰したものを
  茶葉と一緒に蒸らす    

2 グラスにリキュールをセットしておく

3 1を2に注ぎ飾り用のいちごを添えて出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 17:24Comments(0)

2010年02月18日

スパイス・クローブのアップルティー☆AppleTea





 <材料>
紅茶の茶葉    ・・・ 2g (キャンディー、アッサム)
熱湯    ・・・ 140cc 
クローブ  ・・・ 3個
アプリコットブランデー   ・・・ 小さじ1/2
リンゴ   ・・・ イチョウ切りしたもの2~3枚

 <作り方>

1 リンゴにクローブをそれぞれに刺す

2 温めたティーポットに1と茶葉を入れて抽出する
   →少し長めの3分、しっかり蒸らす

3 温めたティーカップにブランデーをセット

4 3に2を濾しながら注ぎ出来上がり

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 01:20Comments(0)

2010年02月17日

好きなジャムとともにルシアンティー♪




<材料>
茶葉 ・・・ 2g (ディンブラ、アッサム)
熱湯 ・・・ 140cc 
ジャム  ・・・ 大さじ2杯~
ラム酒  ・・・ 小さじ1

<作り方>
1 ストレートティーを作る
2 小皿にジャムとブランデーを入れて混ぜておく
3 温めておいたティーカップに1を注ぐ
4 セットしておいたジャムをスプーンで食べながら紅茶を味わう

http://www.lilactea.com/  


Posted by ティータイム at 00:03Comments(0)