2010年03月31日
ミルクティージャム☆焼き菓子に添えて頂きます

<材料>
お好きなミルクティー ・・・・350cc
三温糖 ・・・・大さじ4
片栗粉 ・・・・8g
<作り方>
1 三温糖と片栗粉は一緒に合わせておく
2 鍋にミルクティーを入れ温め、1を入れてダマがなくなるまで
しっかりヘラで混ぜていく
3 トロリと煮詰まってきたら煮沸消毒した綺麗なビンに詰めて出来上がり
☆と~~~っても簡単なミルクティージャム。焼き菓子にたっぷり塗ったり
パンにサンドしても美味しいです!
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
15:13
│Comments(0)
2010年03月27日
3時のおやつにどうぞ☆カラメルミルクティー♪

<材料>
ミルク ・・・・220cc
砂糖 ・・・・大さじ3
水 ・・・・大さじ1
紅茶 ・・・・120cc
<作り方>
1 鍋に水と砂糖を入れて焦げ目がつく位まで煮出しカラメルソースを作る
2 その間に紅茶を濃い目に作っておく
3 1がこんがりしてきたら(焦げないように注意!)ミルクと2を入れる
4 カラメルが溶けて全体が混ざって煮立ったたら出来上がり
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
22:07
│Comments(0)
2010年03月22日
芳ばしく香る★ほうじ茶のパウンドケーキ★餡子入り

★ホームベーカリーでお茶を使った簡単ケーキ★
<材料> 1台分
薄力粉 ・・・・170g
ベーキングパウダー ・・・・小さじ1
砂糖 ・・・・110g
無塩バター ・・・・110g
卵 ・・・・LLサイズ1個
ほうじ茶 ・・・・15g
こし餡 ・・・・100g
<作り方>
1 ほうじ茶はビニール等の袋に入れて麺棒で軽くたたいてつぶしておく
2 ケースに餡子以外の材料を全て入れてケーキのコースでスイッチオン
3 粉おとしのときに餡子を入れてかるくヘラで混ぜる
4 焼き上がったらケースから取り出し粗熱が取れたら出来上がり
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
22:02
│Comments(0)
2010年03月19日
☆苺のティーゼリ☆

<材料>75ccカップ 8~10個分
紅茶 ・・・500cc(濃い目に抽出)
グラニュー糖 ・・・60g
粉ゼラチン ・・・大さじ2
<作り方>
1 苺を小さくカットする
2 紅茶を濃い目に作ってボールに茶漉しで濾す
3 2にグラニュー糖と粉ゼラチン(水でふやかしておく)を入れて溶かす
4 ゼリーのカップに1をセットしておく。3を注ぎ冷やし出来上がり
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
09:07
│Comments(0)
2010年03月18日
手作り☆紅茶染めのコースター☆

こちらは少し太めの白い糸を家で見つけたので
簡単に手編みのコースターを作ってみました。
ただ少し黒ずんでいたので・・・・・そんな時は紅茶染めがお勧めです!!
何でもいいので紅茶をティーバッグに入れて(市販のティーバッグで可)
鍋に適当な量の水を沸かし、ティーバッグを入れてコトコト煮出します。
それから染めたいものをただ入れるだけ!
※このとき色落ち予防に小さじ1杯ほどの塩を入れるといいでしょう^^
5~6分煮出して染めたらしばらく30分程放置します。
鍋から取り出してしっかり乾いたら出来上がり♪
と~~っても簡単なので是非お試し下さい。
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
21:05
│Comments(0)
2010年03月17日
~~スリランカ産茶葉☆ウバUVA~~

↑
スリランカ5大産地の中の(今では7大産地と言われてますが)ウバUVA
のティスティング中♪
<UVA>
コクがあり深い苦味が特徴です。多様な香りを持ち、爽やかな香りがするものが代表的です。
よく花のような甘い香りのもありますが、茶園によって違ってきます。
水色は深みのある濃い紅色です。
また、ティーカップに注ぐと水面の淵が金色の輪のようなものが
見える事があるのでこれをゴールデンリングと呼んでいます。
是非お試しし、香りや味、そして色やリングなど目でも楽しんで見てください!!
<牛乳と相性抜群!>
ミルクとの相性が良いいのでミルクティーやまた人気のチャイなどに合わせて
楽しまれることが多い茶葉です。
香りをもっと楽しみたい方にはストレートや紅茶のエスプレッソがお勧めです♪
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
13:23
│Comments(0)
2010年03月16日
ルフナを使ったアレンジティーフーズ☆紅茶のムース☆

<材料>
牛乳 ・・・400cc
紅茶の葉 ・・・10g ルフナ(スリランカ産使用)
粉ゼラチン ・・・10g ふやかしておく
砂糖 ・・・100g
生クリーム ・・・300cc
お湯 ・・・大さじ11/2
<作り方>
1 紅茶の葉はお湯で蒸らしておき数分したらティーバッグに詰める
2 生クリームを7~8分立てにしてから冷蔵庫へ
3 鍋に牛乳を入れ沸騰直前に火を止める
4 1、粉ゼラチンを入れ混ぜる
5 別のボールに漉して水をあてながらとろみが出るまで全体を混ぜていく
6 生クリームを入れ滑らかになるよう混ぜていく
7 タッパーや好きな型に入れ冷蔵庫で冷やす
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
01:21
│Comments(0)
2010年03月15日
☆お茶餅☆

我家はみんなお餅が大好き!
毎年必ず手作りで2種類のお持ちを作ってます。
もちろん餅つき器です・・・^^
写真の緑色のお餅は緑茶の中の芽の部分である
「芽茶」を入れてあります。
なんとなくめでたい「芽」!?と縁起がいいのでは~と。。。
よもぎを加えたように緑色のきれいな仕上がりの
お餅ができます。
お茶の種類は芽茶以外に普通のお茶でも大丈夫です。
ただ茎が多いお茶だと歯ごたえが気になるので
なるべく細か目のお茶がおすすめです♪
お茶の香りがほんのり漂いお味もよし!中身は白あんを詰めてます。
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
12:00
│Comments(0)
2010年03月14日
市販の飲料を使って簡単アレンジティー☆セパレートティー

<材料>
午後の紅茶 ・・・170cc 市販のストレートティーなら何でもよい
グレープフルーツジュース ・・・50cc
氷 ・・・適量
ミント ・・・飾り用 お好きなハーブでよい
<作り方>
1 グラスに氷とグレープフルーツジュースをセットする
2 紅茶を氷につたってゆっくりと注いでいく
3 飾り用のミント飾って出来上がり
※甘さがもっとほしければシロップなどを加えて頂く
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
23:56
│Comments(0)
2010年03月13日
おやつにおすすめ☆ウバミルクティーのパンプディング☆

<材料>
ミルクティー ・・・ 300cc 煮出したミルクティーを使用
卵 ・・・ 2個 LL
グラニュー糖 ・・・ 80~90g
シナモン ・・・ 適量
パン ・・・ 2枚 食パンでもフランスパンでも菓子パン以外のものなら何でもよい
ビーンズ ・・・ 適量
無塩バター ・・・ 適量
<作り方>
1 バターを型に塗っておく
2 パンは適当な大きさに切る
3 ボールに卵とグラニュー糖を入れて混ぜ、ミルクティーを加え全体が混ざったら別のボールに濾す
4 シナモンを3に少々入れる
5 型にパンを並べ、ビーンズをちらす
6 3の生地を型に流し込む
7 天板にお湯をはり、170℃・25分焼成
※お好みで生クリームやフルーツジャム、シロップを添えてもよい
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
16:47
│Comments(0)
2010年03月12日
紅茶のエスプレッソを使って♪紅茶風味のショコラケーキ☆

<材料>
卵 ・・・2個 LL
薄力粉 ・・・60g
ココアパウダー ・・・30g
グラニュー糖 ・・・80g
バター ・・・15g 溶かしバター
油 ・・・20g
紅茶のエスプレッソ ・・・25g
動物性生クリーム ・・・ 400g
グラニュー糖 ・・・ 生クリームの8%分の量
チョコ ・・・ 適量 (削りチョコ)
<クレームシャンティーの作り方>
1 スポンジに塗る量によって違いますが余裕を持って400cc程使う
※グラニュー糖の割合は生クリームの8%の分量だけ加えると程よい甘さになる
2 1にグラニュー糖と紅茶のエスプレッソを加えて7~8分立てに泡立てる
<作り方>
1 卵を割ってグラニュー糖を入れて混ぜる
2 湯せんにかけながらハンドミキサーで泡立てていく
3 生地がもったりして白っぽくなるまで泡立てる
4 ふるっておいた粉(小麦粉とココアパウダー)を、さらにふるいながら 3~4回に分けて加えます。
☆ゴムベラを使って底からすくい上げるようにすばやく混ぜ合わせるのがポイント
5 混ざったら生地に溶かしバター、油、エキスの順にヘラを伝って入れていく
全体がなめらかに均一になるまで混ぜる
※あまり長く混ぜすぎないように!!
6 180~190℃のオーブンに予熱しておき、20~25分焼成
7 焼きあがったら型から取りはずしてケーキクーラーの上で冷ます
※あら熱がとれたらラップをすると乾燥しない
8 生地を四等分にスライス
9 クレームシャンティを生地にサンドする
10 全体にも塗ってデコする
11 チョコをケーキの真ん中に円を描くようにふりかける
12 お好みの大きさに切り分けたら出来上がり
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
23:29
│Comments(0)
2010年03月10日
☆じっくり煮出すルフナティー☆紅茶のババロア☆

<材料> リング型
牛乳 ・・・250cc
紅茶 ・・・120cc ※スリランカ産の茶葉ルフナを使用(ミルク系と相性がいい)
グラニュー糖 ・・・60~80g
生クリーム ・・・110g
ゼラチン ・・・10g分
卵 ・・・2個 Lサイズ
オレンジ ・・・2/3個
紅茶エッセンス ・・・少々
<作り方>
1 牛乳と紅茶(濃い目に作っておく)を一緒にお鍋に入れ弱火にかける
2 ゼラチンは水でふやかしておく
3 卵を白身と卵黄に分ける
4 砂糖と卵黄をボウルに入れ、湯煎にかけて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる
5 1を少しずつ4に加えて混ぜ、滑らかなクリーム状になるまで混ぜる
6 これを再びお鍋に戻し、ゼラチンを入れて混ぜて溶かしていく
7 全体がなめらかになったところでお鍋を火から下ろす
8 次に白身をホイッパーで8分立てにし、メレンゲを作る
9 8を7に加え、ヘラで混ぜる
10 型にゼラチンクリームを流し入れてから冷蔵庫で冷やす
11 型からはずし皿にうつして生クリーム(8分~9分立て)でデコレーションし出来上がり
※型は生地を流し入れる前にしっかり冷やしておく
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
13:56
│Comments(0)
2010年03月10日
紅茶で煮込む☆林檎のティーコンポート

<材料>
ホットストレートティー ・・・400~450cc
リンゴ ・・・1個
白ワイン ・・・250~300cc
砂糖 ・・・150g(できればグラニュー糖)
クローブ ・・・2~3個
<作り方>
1 リンゴの皮をむいてくし型にカット
2 鍋にリンゴ以外の材料を全て入れ火にかけ沸騰させる
3 砂糖が溶けてからリンゴを入れ煮込んでいく
※このときリンゴの皮も一緒に入れる
4 串を刺してすんなり通れば火を止める
5 保存容器に入れてから冷やし出来上がり
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
00:59
│Comments(0)
2010年03月09日
ティーブレッド☆オレンジと紅茶を使ったブレッド☆

<材料> リングのケーキ型で焼く場合
強力粉 ・・・200g
塩 ・・・少々ひとつまみ
ドライイースト ・・・3g
バター ・・・50g (無塩バターがよい)
砂糖 ・・・35g
卵黄 ・・・1個分
紅茶の茶葉 ・・・4g (細かい茶葉がよい)
オレンジ・ピール ・・・30g
オレンジジュース ・・・70g
※型用に バターを塗り、 強力粉をふりかけておく
<作り方>
1 ボウルに強力粉、塩、ドライイースト、砂糖、卵黄を入れる
2 オレンジジュースを1に入れて混ぜる
3 ヘラを使って混ぜ、生地がまとまったら分量外の打ち粉を
した台にうつししっかりこねていく
4 バターを2、3回に分けて入れよく混ぜる
5 生地がまとまったら台にたたきつける
引っ張って薄い感じにのびるまで繰り返し行う
6 生地を広げオレンジピールと茶葉を加え混ぜる
7 生地を丸めボウルに入れてラップをかけて
オーブンの発酵機能ボタンを使い一次発酵
8 一次発酵が終わったら生地を麺棒で伸ばしてクルクル巻く
9 巻き終わりを下にし全体にラップをかけて二次発酵(30分程)
10 リング型に生地を整える
11 180℃のオーブンで25~30分程焼き出来上がり
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
00:26
│Comments(0)
2010年03月07日
紅茶のシロップでアレンジ☆スパークリングティー☆

<材料>
ペリエ ・・・ 110cc ※炭酸水なら何でもよい
ハーブ ・・・ 飾り用で適量 (ミントなど)
リキュール ・・・ 小さじ1杯
氷 ・・・ 2個
紅茶のシロップ ・・・ 大さじ2
<作り方>
1 グラスにガムシロップ、リキュール、氷をセット
2 ペリエを注ぎハーブを飾る
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
00:40
│Comments(0)
2010年03月05日
茶殻でチャーハン☆カテキン丸ごと摂取茶~飯です!

残った茶殻はタッパーなどに保存して何かと活用してみませんか?
今日は我家で人気メニューのアレンジティーフーズ、
茶殻を使ったチャーハンをご紹介します♪
<材料> 2人分
茶殻 ・・・大さじ2杯程度
ご飯 ・・・茶碗大盛り2杯~
ベーコン ・・・2枚
白ゴマ ・・・大さじ1
油 ・・・大さじ2
塩こしょう ・・・少々
醤油 ・・・少々
ゴマ油 ・・・少々
<作り方>
1 フライパンに油をひいてベーコンをカリっとなるまで炒める
2 ご飯を加え炒める
3 白ゴマを加え炒めたら、塩こしょう・醤油で味付ける
4 ゴマ油を最後にひとまわりかけて風味付けしたら出来上がり
※ベーコンはなくても茶殻だけでも充分美味しく頂けますよ~
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
12:23
│Comments(0)
2010年03月04日
☆紅茶とバナナのシェイク☆

<材料> 2~3人分のレシピ
煮出したミルクティー ・・・330~350cc
バナナ ・・・ 1本~1本半
バニラアイス ・・・ 大さじ2杯
シナモンパウダー ・・・ 少々
ハチミツ ・・・お好みで
氷 ・・・ロックアイス4~5個
<作り方>
1 煮出し式のミルクティーをつくる
2 ミキサーにバナナと1、氷をいれバニラアイスを加えて攪拌(ハチミツはお好みで)
3 グラスに2を注ぐ
4 シナモンパウダーをお好みで少々ふりかけて出来上がり
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
23:30
│Comments(0)
2010年03月03日
アッサム紅茶のブランデー割り☆夜の一杯にいかがですか

<材料>
アッサム紅茶ストレートティー ・・・110cc
シロップ ・・・大さじ1(お好みで)
クラッシュアイス ・・・適量
ブランデー ・・・小さじ1
<作り方>
1 紅茶を作り、熱いのでしばらく少し冷ます ※蒸らし時間は最低2分以上で
2 グラスにシロップ、クラッシュアイスをセットする
3 1を2に注ぎ、ブランデーを加え軽く攪拌して出来上がり
アッサムの香りとブランデーがマッチします♪
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
15:48
│Comments(0)
2010年03月02日
紅茶のリゾット☆アレンジティーフーズ

<材料> 2人分
紅茶ストレートティー ・・・300cc (お茶漬けによく使うヌワエリヤを使用してます)
ベーコン ・・・2枚
ミニトマト ・・・6個~
セロリ ・・・1本
コンソメスープの素 ・・・1個
塩・こしょう ・・・少々
オリーブ油 ・・・大さじ1
ごはん ・・・茶碗山盛り1杯
<作り方>
1 フライパンに油をひきベーコン、野菜の順に炒める
2 しんなりしてきたら紅茶を入れ煮立たせる
3 コンソメ、塩・こしょうで味付ける
4 ごはんにじんわりと汁気がなじんでくるまで煮て出来上
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
15:24
│Comments(0)
2010年03月02日
☆スギナとヌワラエリヤのブレンドティー☆効能効果

<材料>
スギナ茶 ・・・大さじ11/2
茶葉 ・・・4g シンプルな味のものがおすすめです
熱湯 ・・・240cc~
<作り方>
1 ティーポットとティーカップを温めとく
2 ティーポットにスギナ茶と茶葉を入れて一緒に蒸らす(2分半以上)
3 別のポットに一度しっかり濾して移す
4 ティーカップに注いで出来上がり
<スギナの成分>
葉緑素、カルシウム、必須栄養素のケイ酸、
リン、カリウム等を含み、抗炎症、解熱、
解毒、止血作用など色々な効能があります。
スリランカ産のグリーンティーと言われる
「ヌワラエリヤ」を
ベースにしたアレンジティーです。
スギナと紅茶の香りがとてもマッチします♪
http://www.lilactea.com/
Posted by ティータイム at
00:20
│Comments(0)